
プラン①
源頼朝ゆかりの地を巡る
頼朝の5代前の源頼義が鎌倉を拠点として以来、関東は平氏に代わって源氏の根拠地となっていました。そして今から800年前、頼朝は鎌倉に初の武家政権を樹立し覇者となりますが、その後息子達は二人とも非業の死を遂げることに・・・。源氏将軍3代の栄枯盛衰の歴史をたどる鎌倉“ぶらり散歩”の旅をお楽しみいただきます。
【ツアー行程】
9:00(午後は13:00)〜 鎌倉駅東口
↓
鶴岡八幡宮入口/旗上げ弁財天
↓
鶴岡八幡宮舞殿/鶴岡八幡宮本殿
↓
白幡神社・柳原神池/流鏑馬馬場
↓
頼朝墓/北条義時の墓
↓
大蔵幕府跡/北条泰時屋敷跡
↓
鶴岡八幡宮入口(終了)
【所要時間】
約180分
(総歩行距離/約4.3㎞)
【料金】
1グループ/¥10,000(税込)
※拝観料/300円(別途/一人)
頼朝が築いた武家の都の雰囲気が残る鎌倉、海と山に囲まれた自然と洒落た湘南のイメージの鎌倉。多面な鎌倉の姿をもとめて”ぶらり散歩”を楽しみませんか?
★ お申し込み前に「旅行条件」を必ずご確認ください ★

プラン②
北条氏の繁栄を物語る寺院を巡る
鎌倉将軍をも凌ぐ権勢を得た北条氏も5代執権時頼の時に絶頂を極めますが、元寇の役で疲弊した8代執権時宗の頃から衰退が始まります。
北鎌倉駅は北条氏の荘園の地で、鎌倉五山にも選ばれる「円覚寺」や、アジサイで有名な「明月院」など、多くの鎌倉を代表する壮麗な寺院建築を見ることができます。
【ツアー行程】
9:00(午後は13:00)〜 北鎌倉駅西口(正面改札)
↓
円覚寺
↓
明月院
↓
建長寺
↓
北鎌倉駅西口(終了)
【所要時間】
約180分
(総歩行距離/約5.1㎞)
【料金】
1グループ/¥10,000(税込)
※拝観料/1500円(別途/一人)
北鎌倉駅からスタートし、北条氏ゆかりの地で多くの鎌倉を代表する壮麗な寺院建築を見ながら”ぶらり散歩”を楽しみませんか?
★ お申し込み前に「旅行条件」を必ずご確認ください ★

プラン③
北条氏凋落の跡を辿る
源氏滅亡後に実権を握った北条氏。5代執権・時頼に時代に絶頂を極めたのち、蒙古襲来や度重なる権力闘争の末、徐々に御家人や民衆の信頼を失い、幕府は凋落の一途をたどります。
北条一族鎮魂のほか、国宝的人材を養成修行させる道場でもある「宝戒寺(はぎ寺)」、北条氏が一族でその最後を迎えたとされる「東勝寺跡」を中心に、北条氏の栄華と凋落の軌跡を、ゆかりの地を辿りながら”ぶらり散歩”を楽しみませんか?
【ツアー行程】
9:00(午後は13:00)〜 鎌倉駅東口
↓
宇津宮辻子幕府跡/
若宮大路幕府跡
↓
宝戒寺(はぎ寺)
↓
東勝寺跡/腹切りやぐら
↓
日蓮説法跡/大巧寺
↓
妙本寺/本覚寺
↓
鎌倉駅東口(終了)
【所要時間】
約180分
(総歩行距離/約4.8㎞)
【料金】
1グループ¥10,000(税込)
※拝観料/300円(別途/一人)
★ お申し込み前に「旅行条件」を必ずご確認ください ★

プラン④
北条政子・実朝親子が眠る寿福寺と英勝寺を巡る
源頼朝の正室にして、2代将軍・頼家、3代将軍・実朝の母でもあった北条政子。頼朝の死後も、鎌倉幕府の為に奔走し「尼将軍」として歴史にその名を残しました。当ツアーでは、北条政子・実朝が眠るとされる「寿福寺」や、徳川家康の側室・お勝の方創建の尼寺「英勝寺」など、鎌倉を代表する壮麗な寺院建築を巡ります。
【ツアー行程】
9:00(午後は13:00)〜 鎌倉駅東口
↓
寿福寺
↓
英勝寺
↓
海蔵寺
↓
岩船地蔵堂
↓
川喜多映画記念館
↓
鎌倉駅東口(終了)
【所要時間】
約180分
(総歩行距離/約4.6㎞)
【料金】
1グループ/¥10,000(税込)
※拝観料/600円(別途/一人)
★「英勝寺」が定休日となる木曜日はツアーをお受けできません
★ お申し込み前に「旅行条件」を必ずご確認ください ★

プラン⑤
江ノ電で行くぶらり途中下車の旅
江ノ電の歴史は、明治35年開業に始まります。湘南の海岸・街中を走るレトロな車両で人気があり、それ自体が多くの観光客のお目当てとなっています。若々しい明るいイメージの湘南と、かつて武家政権があった古都鎌倉という、江ノ電沿線ならではのローカルな雰囲気を満喫しながら、有名な観光地を巡る”いざ鎌倉、ぶらり途中下車”の旅です。
【ツアー行程】
9:00(午後は13:00)〜 江ノ電・鎌倉駅改札
↓
和田塚駅(和田塚/芥川龍之介旧宅跡)
↓
由比ヶ浜駅
↓
極楽寺駅(極楽寺坂切通/極楽寺)
↓
稲村ヶ崎駅(稲村ケ崎公園・碑)
↓
腰越駅(満福寺)
↓
江ノ電・江ノ島駅(終了)
【所要時間】
約180分
(総歩行距離/約2.9㎞ ※交通機関含まず)
【料金】
1グループ/¥10,000(税込)
※運賃/800円(別途/一人)
※拝観料/200円(別途/一人)
鎌倉をスタートし、湘南の海岸・街中を走るレトロな車両「江ノ電」に揺られながら”ぶらり散歩”を楽しみませんか?
★ お申し込み前に「旅行条件」を必ずご確認ください ★

プラン⑥
江ノ島神社と島の景観を楽しむ
日本百景にも選ばれている人気の観光スポット「江ノ島」ですが、1400年以上の歴史を持つ江ノ島神社のほか、実はこの地ならではの歴史が色濃く残っています。
当ツアーでは鎌倉検定1級のツアーガイドならではの解説を交えながら、有名観光スポットの真の魅力をお伝えしていきます。
【ツアー行程】
9:00(午後は13:00)〜 江ノ電・江ノ島駅
↓
江ノ島大橋/江ノ島神社青銅鳥居
↓
江ノ島神社辺津宮/奉安殿
↓
江ノ島神社中津宮/サムエル・コッキング園
↓
江ノ島神社奥津宮/裏江ノ島冨士見
↓
福石/参道坂
↓
江ノ島神社青銅鳥居(終了)
【所要時間】
約180分
(総歩行距離/約3.6㎞)
【料金】
1グループ/¥10,000(税込)
※拝観料/1,200円(別途/一人)
★ お申し込み前に「旅行条件」を必ずご確認ください ★

プラン⑦
日本最大級・長谷観音や鎌倉大仏をめぐる旅
鎌倉といえば「鎌倉の大仏」と誰もが答えるほど有名な観光スポットですが、実はその成り立ちについてはあまり詳しくは知られていません。当ツアーでは、長谷駅をスタートし、有名な「鎌倉大仏」を始め、鎌倉の花の寺「長谷寺」などをめぐりながら、鎌倉検定1級をもつツアーガイドの解説を交えて鎌倉の有名スポットを”ぶらり散歩”します。
【ツアー行程】
9:00(午後は13:00)〜 江ノ電・長谷駅改札
↓
高徳院鎌倉大仏
↓
光則寺
↓
長谷寺
↓
御霊神社
↓
江ノ電・長谷駅(終了)
【所要時間】
約180分
(総歩行距離/4.1㎞)
【料金】
1グループ/¥10,000(税込)
※拝観料/800円(別途/一人)
★ お申し込み前に「旅行条件」を必ずご確認ください ★

プラン⑧
「竹の寺」報国寺や「下馬観音」伝説の杉本寺を巡る
フォトスポットとしても有名な「報国寺」、鎌倉最古のお寺ともいわれる「杉本寺」など、ガイドの解説を聞きながら鎌倉の歴史や風情を感じられるツアーです。
【ツアー行程】
9:00(午後は13:00)〜 鎌倉駅東口
↓
京急バス・鎌倉駅バス停(バス移動)
↓
杉本寺
↓
報国寺
↓
浄妙寺
↓
京急バス・浄明寺バス停(バス移動)
↓
鎌倉駅東口(終了)
【所要時間】
約180分
(総歩行距離/約3.0㎞ ※交通機関含まず)
【料金】
1グループ/¥10,000(税込)
※運賃/440円(別途/一人)
※拝観料/1,400円(別途/一人)
★ お申し込み前に「旅行条件」を必ずご確認ください ★

プラン⑨
中世鎌倉を感じる名越切通と日蓮の聖蹟安国論寺を巡る
約800メートルに渡って人工的に造られた断崖地形である「お猿畠大切岸」。国の史跡・名越切通の一部を巡りながら、13世紀後半から16世紀の鎌倉、日蓮の名残を残す安国論寺に思いをふける旅。
【ツアー行程】
9:00(午後は13:00)〜 鎌倉駅東口
↓
京急バス・緑が丘バス停(バス移動)
↓
名越切通
↓
まんだら堂やぐら
↓
お猿畠大切岸
↓
日蓮乞い水/安国論寺
↓
京急バス・名越バス停(バス移動)
↓
鎌倉駅東口(終了)
【所要時間】
約180分
(総歩行距離/約3.8㎞ ※交通機関含まず)
【料金】
1グループ/¥10,000(税込)
※運賃/440円(別途/一人)
※拝観料/100円(別途/一人)
★「安国論寺」が定休日となる月曜日はツアーをお受けできません
★ お申し込み前に「旅行条件」を必ずご確認ください ★

プラン⑩
「頼朝の幻の寺・永福寺」と「花の寺・瑞泉寺」を巡る
源頼朝が建立したとされる幻の寺院「永福寺」。季節によってさまざまな表情を見せる「瑞泉寺」など、いずれもガイドによって大きく印象が変わる”ぶらり散歩”に打ってつけのツアーです。
【ツアー行程】
9:00(午後は13:00)〜 鎌倉駅東口
↓
京急バス・岐れ道バス停(バス移動)
↓
荏柄天神社
↓
鎌倉宮
↓
永福寺跡
↓
瑞泉寺
↓
京急バス・大塔宮バス停(バス移動)
↓
鎌倉駅東口(終了)
【所要時間】
約180分
(総歩行距離/約4.9㎞ ※交通機関含まず)
【料金】
1グループ/¥10,000(税込)
※運賃/440円(別途/一人)
※拝観料/500円(別途/一人)
★ お申し込み前に「旅行条件」を必ずご確認ください ★